• Home

藤のまなびの園

ここに投稿された記事を読むことで、

生活の知恵

[TIPS040]痴漢の対義語は

痴漢の対義語は何か?それは痴女であり、紳士であろう。痴女の対義語は何か?それは痴漢であり、淑女であろう。たぶん、そうだろ…

続きを読む→

人生の教訓

[TIPS039]失ったことに気付けているか

失って初めて大切さに気付くなどとよく言われるが、そもそも失ったことに気付けているか。我々は本当に多くを日々失っている。失…

続きを読む→

ビジネスマンの心得

[TIPS038]前向きなレッテルを貼られよう

一見無茶苦茶な言動でも「彼のことだ、何か考えがあってのことだろう」と周囲に察してもらえるようになると強い。そのためには普…

続きを読む→

ビジネスマンの心得

[TIPS037]理由を作る仕事をしよう

人が何かを選ぶとき必ず理由がある。その理由を作る仕事をしよう。 私は、この商品を買おう、今買おう、このサイトで買おう、ひ…

続きを読む→

人生の教訓

[TIPS036]ポイントカードを管理するコスト

ポイントカードやクーポン券によって得られる恩恵と、それを所持管理するために割く意識と収納とを勘案し、割に合わないものは捨…

続きを読む→

人生の教訓

[TIPS035]言い訳のクオリティを高めよう2

「時間が無かったから」は言わない。言う意味がない。なぜ時間が無いのかが、問題だからだ。

人生の教訓

[TIPS034]人間たるもの生産的であろう

何でもいいから毎日生産し続けよう。生産するのは何だっていい。くだらないツイートでもしょうもない動画でも拙い絵でもまずい料…

続きを読む→

ビジネスマンの心得, 人生の教訓

[TIPS033]かばんの中身を把握しよう

持ち歩くかばんの中身を把握し、取り出したいものを一発で掴み出そう。「さがす」という行為をロス(損失)と認識するべし。

ビジネスマンの心得

[TIPS032]自分でやろうは馬鹿野郎か

頼めるは頼み任せるべし。何でもかんでも自分でやろうは馬鹿野郎だ。だがもっと馬鹿野郎は自分でやるべきまで他人に頼もうだ。

ビジネスマンの心得

[TIPS031]明日やろうは馬鹿野郎か

明日でもいいことは明日やろう。今日やるべきことを明日やろうが馬鹿野郎だ。今日やるべき明日やるべきを見極めよう。

投稿ナビゲーション

« Previous 1 2 3 4 5 6 Next »

Writer:藤

奈良県在住、大阪勤務の会社員。
これまでの人生で学んだことや気づいたよしなしごとを、ただ徒然と綴っていく男。
@ComManabi
https://twitter.com/ComManabi

カテゴリー

  • おすすめのアイテム (2)
  • デジタルのヒント (5)
  • ビジネスマンの心得 (14)
  • 人生の教訓 (36)
  • 父の訓言 (4)
  • 生活の知恵 (3)

関連リンク

藤ごち。~藤のご馳走様々ブログ~
Copyright ©2020 fuji All rights reserved.
Blog Way by ProDesigns